梅雨の時期に美味しいワインってあるの?

今年は早々と梅雨入りしてしまいましたね。

ジメジメとして気分もどんより。スッキリ爽やかな白ワインやスパークリングを飲んで、気分だけでも晴れやかに過ごしたいところですが、ちょっと待って!

こんなジメジメと湿気が多いときだからこそ美味しく感じるワインがあるんです。

今回は、そんな美味しく感じる理由を解説したいと思います。

日常の雨の日を思い出してください

20230531-002

雨が降っているときはもちろん、雨が降る前や雨上がりに、なにかいつもと違う匂いを感じた記憶はございませんか?

アスファルトの匂い、土や葉っぱの匂い、人の洋服・自分の洋服の匂いなどなど、晴れている日は気にならなかった匂いが雨の日には感じることがあると思います。

そしてワインを楽しむ要素といえば、味と同等かそれ以上に大切にされるのが『香り』。雨の日に飲むワインを美味しく感じる理由はこの『香り(匂い)』が関係しているのです。

香りを強く感じやすい

20230531-004

湿度が高い時は匂いが広がるのではなく、匂いの発信元から近い場所に匂いが濃い状態で空気中に存在するため、匂いを強く感じます。

ワインの香りもギュッと濃縮された状態で鼻へと運ばれていくのです。

さらに温度が上がると匂いは揮発性(常温での蒸発しやすい性質)が高くなり、より感じやすくなります。

なので、気温が低い冬よりも、気温が高い梅雨のときの方が匂いをより強く感じるのです。

嗅覚が鋭くなる

20230531-003

人間は『嗅細胞』という鼻の奥にある細胞で匂いを感じています。

より詳しく説明すると、嗅細胞の入り口にある『嗅上皮(嗅粘膜)』で匂いをキャッチしております。この嗅上皮は湿度が高いとさらに匂いを感じやすくなります。

さらに、鼻先だけで匂いをキャッチしているわけではなく、何かを飲んだり食べたりしたときに喉から鼻へ抜ける匂いも感じています。

ワインをテイスティングする時は、まず鼻先でワインの香りを嗅ぎますよね。そして口に含んで舌の上で転がし、飲みながら喉から鼻にぬける香りを楽しみます。

これらの匂いが雨の日、湿度が高い日はより敏感に感じるというわけです。

そんな梅雨におすすめのワイン

ということで、梅雨時はジメジメして気分的に爽やかな白ワインやスッキリとしたスパークリングワインを飲みたくなるかもしれませんが、複雑で奥深い香りの赤ワインなどを楽しむのもひとつではないでしょうか。

デゼルトー・フェラン コート・ド・ニュイ ヴィラージュ レ・ぺリエール

ギネスブックに登録された世界最大級のワインコンクール「マコン ワインコンクール」(2022年)で金賞に輝いた赤ワインです。

風通しも日当たりも良好な区画で、丁寧に手作業で収穫したブドウを入念に選別し使用。

チェリーや木いちごなど 赤い果実のアロマがフレッシュ。タンニンがしなやかで余韻が美しくやさしい赤ワイン。

スティーヴ・シャルヴェ モルゴン コート デュ ピー ランティーム

「モルゴン コート デュ ピー ランティーム」は、特に熟成能力に優れた地域であるモルゴン村で生まれたワインです。

手作業で収穫したガメイを用い、発酵中のワインに果皮を漬け込む「マセレーション」を長期間実施。

シンプルな醸造法を用いることで土地の個性を引き出し、24か月間の樽熟成によりタンニンに丸みを出しています。

力強い味わいは、ステーキやジビエ料理はもちろん、チョコレートデザートにもピッタリです。

エブリン フークス ピノノワール(モレオテ)

モレオテとは、ヨーロッパ北部のピノノワールの旧名です。

石灰岩と鉄分を含む土壌のみの、ツェレンベルグ地域最高峰の区画で生産されたピノノワール。

完全手作業による収穫のあと傷んでいない美しい葡萄だけを選別し、樽熟成を経て上品なバランスを醸し出す味わいになります。

豊かな果実味に程よいタンニンが特徴。

ワインを学ぶの最新記事8件